これからの季節『寒さに負けず、心の中に温かさを保って頑張りましょう!』

1年『体育』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育の様子です!

講堂では、多様な動きを取り入れた『体ほぐしの運動遊び』をしていました。
アザラシ歩きをしたり、平均台やミニハードルを飛び越えたりしていました。
子どもたちは、楽しそうに何回も何回もグルグル回っていました!
友だちの動きを見て、動きがだんだん忍者のようにキビキビと鋭くなっていました!
片づけも自分たちできちんとしていました。

運動場では、『ボールけり遊び』をしていました!
ドリブルをしたり、足の裏でボールを上手に止めたりしていました!
友だちとボールを高く蹴り上げる競い合いもしていました。
春のような陽気の中で、子どもたちは気持ちよさそうに運動していました‼

にこにこ班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の『にこにこ班活動』の様子です!

子どもたちは、いつも『にこにこ班活動』をとても楽しみにしています!
異学年の児童が遊びの中で競い合ったり、楽しくかかわり合ったりしています。

約束を守ることや、力の弱い者をかばうことなどを子どもたちは集団の中で学んでいます!
高学年の姿が低学年にとって良い見本となっています。

社会性を育てる良い活動となっています‼

節分の行事献立!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、節分の行事献立でした!

給食室には『節分の飾り付け』がしてあり、子どもたちは大喜びでした!

『イワシのショウガじょうゆがけ』・『いり大豆』などが献立にありました。

節分にイワシを食べるのは、体の中の邪気を追い払うという理由や寒い時期に無病息災の儀式として栄養価の高いイワシを食べることが定着したと考えられています。

また、昔から穀物には霊力が宿ると考えられ、ふく豆は邪気を払うと考えられてきました。
子どもたちは、『ふく豆』もおいしくいただいていました!

明るい気分で給食を食べることができるようにいろいろと工夫していただき、ありがとうございました!

楽しい給食時間となりました‼

かけ足タイム≪後期≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『かけあしタイム』の≪後期≫は、前期と違って並んで走るのではなく、自分のペースで走ります!

準備運動の後、歩行からスタートしてアップテンポの曲に音楽が変わると走り始めます。

今年はコロナ対策のため、走る時間を短くしています。
子どもたちは、『まだまだ走れるぞ‼』と少し物足りなそうでした。

同じペースでしっかり走り続け、持久力を高めようとがんばっていました!

節分!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『今日、2月2日』は節分でした!
例年の2月3日より1日早い『2月2日』が節分になるのは、124年ぶりだそうです。

地球が太陽の周りをまわる周期が1年きっかりでなく、『およそ365.2422日=365日+6時間弱』なことが原因だそうです。

そんな『節分の日』に太子橋小学校に鬼が出現しました!

季節の変わり目に起こりがちな病気や災害を鬼に見立て、それを追い払う儀式が、節分に行う豆まきです。

邪気を払って福を呼び込み、残りの3学期も元気に過ごしましょう‼
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/5 委員会・運営委員会
2/8 スクールカウンセラー来校(10:30〜16:00)
2/10 5年社会見学(朝日新聞堺工場・ヨーグルト館)≪中止≫
2/11 建国記念の日

太子橋だより

保健だより

給食カレンダー

研究授業

1年生学年だより

研究支援 申請書

食生活だより

主な行事予定