2月5日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ツナには、たくさんの種類があることを知っていますか?大きく分けると、「マクロ」と「カツオ」です。どちらの味が好きかは、それぞれなので、食べ比べてみてください。 2月4日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 寒い日が続いていますが、温かいおうどんを召し上がれ!うどんは消化が良く、すぐにエネルギーになります。運動する前や集中力を高めたい時に最適です。今日は、トマトをつけました。トマトの栄養については、言うまでもなく、体には必要な栄養素が多く含まれています。たくさん食べて、風邪に負けない体作りをしましょう。 何の教室?第五問(中級)![]() ![]() いろいろな使い方ができる、ちょっと広い教室です。長いつくえがたくさん並べられています。 2月3日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 含め煮は、野菜、芋、肉などを味が染み込むまで柔らかく煮物です。 鬼と福豆が、いっしょの写真に写っている?珍しい写真かも。ってこともないですが、節分ならではの献立としました。イワシは、小さな骨が多いですがDHAとEPA、カルシウムが豊富ですので、進んで食べて欲しい食材です。 春日出小学校 節分2021![]() ![]() 鬼の密集さが気になりますが、、、。 |