きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

6年社会 高度成長期の日本

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本は1960年から1970年ごろ高度成長期をむかえ、発展していきます。
東京オリンピック前には高速道路や地下鉄なと交通機関が整い、東京から大阪までの東海道新幹線もできました。
重化学コンビナートもたくさんでき、工業も盛んになりました。
その反面、公害問題が起こりました。

ノート見開き1ページ以上書いている子がたくさんいました。
最後の感想で、
ここでの発展が今の日本につながっている。
環境についての考えは、今の日本の課題でもある。
など、学習を通して気づいたことを書いていました。 

1月22日の給食

画像1 画像1
<牛乳 ごはん 鶏肉の甘辛焼き かす汁 くりきんとん>

「鶏肉の味が濃くて、ご飯とよく合っておいしかった。」
「くりきんとんの甘さがちょうどよかった。」
「くりきんとんは二つの食感があっておいしかった。」
(6年生) 

水のあたたまり方(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水はどのようにして全体が温まっているのか。
示温インクの色の変化を見る実験しました。
もう一つ、図工のノコギリを使った時のおがくずを水の中に入れて温めて、おがくずの動き方を観察しました。
結果は、ビーカーの底の方で温められた部分が上へ上がって、またおりてくる。そうすることで全体が温まることがわかりました。

5年 図画工作科 伝える伝言板

画像1 画像1
画像2 画像2
電動のこぎりを使って、木材をカットしていきます。

自分の好きな形にしていくのは難しいですが、集中して取り組みました。

図画工作科「ダンス ダンス ダンス!」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期から頑張って取り組んできた版画が、刷り上がりました!
色の組み合わせも、自分で選びました。

教室の後ろを見ると、みんな楽しそうに踊っています!
とっても賑やかになりました。

今日から新しい作品に取り組むために、紙で飾りを作る練習を始めています。
こちらも、どんな作品が出来上がるのか楽しみです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28