きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

6年 新しいパソコンを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しいIDとパスワードを入力し、teamsに繋いでオンライン学習の流れを練習しました。

基本はマイクオフ
話す人だけマイクオン
同じ意見の人は、拍手マークをつける
問題が解けたら書いたノートをカメラに見せる
先生の質問に対して答えをチャットに書く
など。

休み時間も、スクラッチやキーボー島、パワポを使って学習を楽しむ姿も見られました。

1月26日の給食

画像1 画像1
<牛乳 ごはん いわしてんぷら あつあげと野菜の煮もの ごまひじき>

「魚のてんぷらがおいしかった。魚のあぶらがじゅわってなるかんじやった。」
「魚のてんぷらが外がかりっとしておいしかった。」
「煮ものにラッキーにんじん入ってるかなって探してる間にみんな食べちゃった。ラッキーにんじんは入ってなくてざんねん。」
「ごまひじきをごはんに混ぜて食べた。おいしかった。」
(2年生) 

5年 総合 一人1台端末

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人に1台端末が整いました。

まずは、ログイン、Teams、スクールライフノート……

「今日は覚えることがたくさんだー!」

それでも自分専用の端末にワクワク、ドキドキな子どもたちでした。

大切に使おうね。 

1月25日の給食

画像1 画像1
<牛乳 コッペパン 鶏肉のバーベキューソテー ウインナーとキャベツのスープ 焼きじゃが>

「お肉の味がおいしかった。トマトみたいな味やった。」
「お肉とパンを合わせて食べた。おいしかった。」
「スープのキャベツとにんじんを一緒にたべたらおいしかった。」
「じゃがいもがおいしかった。フライポテトみたいやった。」 
(1年生)
 

オンライン朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一台タブレット端末を使用することになりました。
今日の朝会では、そのタブレットの使い方の説明をききながら、メモをとりました。
個に応じた学習や調べ学習など、情報活用に活かしていきましょう。
ルールとマナーを守り、学習のためだけに使っていきましょう。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28