6年生 外国語「ポインティングゲーム」 「キーワードゲーム」をしました。 中学校の部活動や授業を英語で発音しました。 先生が英語で言った後に、みんなでその言葉を英語で言いました。 「ポインティングゲーム」は、2人一組で、 教科書を真ん中において、 先生が「バスケットボール」と英語で言ったら、 その絵の中の、バスケットボールの部活動のところを指します。 「キーワードゲーム」は、 先に、キーワードとなる単語を1つ決めておきます。 例えばそれが「サッカー」なら、 2人の間に消しゴムを1つ置いておき、 「サッカー」と先生が言ったら、消しゴムを早く取ります。 キーワードの単語以外なら、その言葉を英語で言います。 ゲームを楽しみながら、英語でいろいろな言葉を英語で言い、 覚えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 図画工作版画の学習です。 今日は、実際にインクをつけて 和紙に印刷しました。 思っていたとおりの「絵」が完成したでしょうか。 ハランをしっかりと回しながら、 インクがよくつくようにがんばっていました。 「校長先生、見て!」と、 刷り上がった作品を見せてくれました。 すてきな作品でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 図画工作「紙バッグを作ろう」 紙バッグを作成しました。 折り方に気を付けて作っています。 生活の中で使う役立つバッグ作りです。 どの子どもも、集中して作成していました。 そこの部分は折り方によって幅が違います。 完成作品が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 人形劇屋「たくたく堂」さんによる国語学習(8)全部で5時間にわたる学習を 「たくたく堂」さんとしてきました。 有意義な学習となりました。 物語を面白くするためには、山場をどのようにするのか、 今日までに学習したことを、 今度は、文字で表現します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 人形劇屋「たくたく堂」さんによる国語学習(6)このグループは、山場に「巨人」が登場します。 この「巨人」は、赤ちゃんの姿をしていますが、 体はネズミから考えると「巨人」です。 さて、どのような山場を考えたでしょうか・・・・・? 「巨人」と友達になる作戦を考えました。 そして、一緒に「だいどころ駅」へ行きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|