カテゴリ
TOP
お知らせ
学校日記
最新の更新
創立90周年 記念行事
5日 給食
児童集会 「みんなでそろえてジェスチャーゲーム」
4日 給食
ほけんだより 2月号
玄関掲示 2月
3日 給食
2月保健室前掲示板
5年6年 SNS教室
2日 給食
1年 生活科 かざぐるま
あいさつ週間
3年 七輪体験
1日 給食
土曜授業 「防災学習」 その1
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
3年 図書館見学(2組)
24日(木)に3年生2組が港図書館へ社会見学に行きました。
館長さんから、図書館にあるものや利用の仕方など、紙芝居により説明していただきました。
「どうして大人と子どもコーナーに分けられているんですか?」
「一日にどれくらいの人が利用されますか?」
たくさんの質問に答えていただき、ありがとうございました。
子どもたちも自分の興味のある本を見つけて、目を輝かせていました。
運動会 お知らせ
保護者の方の開場は、
8時30分からです。
(子どもたちの登校と
重ならないようにお願いします。)
玄関で、
1.健康観察表を箱の中に入れてください。
学校公開に来られた方や、
お忘れになった方、ご家族の方は、
予備の用紙をお使いください。
(体温計はお貸しできません)
2.マスクの着用をお願いします。
(お忘れになった方は、
入校をご遠慮いただきます)
3.保護者証を見えるところにご提示ください。
(お忘れになった方、ご家族の方は、
各自でお付けください。)
4.新1年生の学校説明会は、
会議室で11時30分から行います。
5.5年生自然体験学習の写真販売は、
1階はぐくみ文庫前
(エレベーターホール)
で行います。
A門 B門
今年は、「入退場門」ではなく、A門(校舎側:236年)B門(学習園側:145年)になっています。
校長先生に書いていただきました。
9月27日の電話対応時間について
9月27日の欠席連絡等については、午前8時から午前8時15分の間にお願いします。
入退場門 設置
入退場門を設置しました。といっても、今年はA門(2・3・6年)B門(1・4・5年)になります。
66 / 151 ページ
<<前へ
|
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
32 | 昨日:36
今年度:25269
総数:245421
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針〜子どもの尊厳を守るために
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
文部科学省
子供の学び応援サイト
配布文書
配布文書一覧
ホームページ掲載にかかるガイドライン
ホームページ掲載にかかるガイドライン
保健だより
2月にほけんだより
1月のほけんだより
12月のほけんだより
11月のほけんだより
2学期の健康生活週間をふり返って
10月のほけんだより
8.9月のほけんだより
健康生活をふり返ろう
7月のほけんだより
6月のほけんだより
携帯サイト