1月9日(木)始業式 給食後に午後の授業を行います

なわとび週間 中学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週木曜日のチャレンジなわとび持久力大会にむけて、水曜日まではなわとびを続けています。
続けて何回も跳べるように、しっかり頑張っています。みんなの前では、委員会の児童が見本として上手に跳んでいます。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一週間の始まりは児童朝会からです。
今日はTeamsでつなぎ朝会を行いました。

まず最初に、校長先生からのお話しと、「みんてつ」や「阪神電鉄」の表彰がありました。

本校からは5年生4人が努力賞の表彰を受けました。
また学校賞も受けました。

次に、代表委員会の児童から、先週のあいさつ週間について、「しっかりとあいさつができていました。」「帽子をきちんとかぶっている児童が多かったです。」「これからも身だしなみをきちんとしましょう。」と報告がありました。

最後に、生活指導の先生から、「気持ちのよいあいさつをしましょう。」、「廊下の右側をゆっくりと歩きましょう。」(2月生活目標)というお話がありました。

今日から2月です。
今週は土曜授業もあります。
手洗い・うがい、消毒をこまめにし、体調管理をしっかりとして、今週も元気に過ごしましょう。

2月1日 今日のぐろーばー

画像1 画像1
今日から2月です。早いですね。
時間は止まらず、どんどん進みます。やり残したことがないように頑張りましょう!

ぐろーばー?

1年 国語科研究授業 研究討議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の1年1組での国語科研究授業を受け、放課後に参観教員で討議会を行いました。

グループワークと、その後の発表では、授業の中で4つまとまりのことば集めの中でも一番難しく感じられた緑(どんなふうにするのかがわかる、副詞)のことばをどうすれば児童からたくさん引き出せるかが話の中心となりました。

その後、研究主担の先生、教頭先生から一年間の国語科研究の総括と本日のICT公開授業についての総括のお話がありました。

本日の研究授業、ならびに討議会を通して学んだことを明日からの授業に生かし、実践していきます。

5年 ICT校内公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中に続き、5時間目に3学年が授業研究を公開しました。

5年生は、算数科「割合のグラフ」の単元で、1人に1台ずつのパソコン端末を使い、アンケート結果の資料をもとに、自分の考えを主張するために、適切に説明できるグラフはどれかという学習をしました。

今日は単元の5回目で児童もExcelの入力操作などにも慣れ、スムーズにアンケート結果を表に入力し、それを棒グラフや、円グラフ、帯グラフなどに置きかえることができました。

次は、作成したグラフを個人やグループで考察し、パワーポイントにわかりやすく自分の考えをまとめる学習にうつります。

それぞれの考えを全体で共有するときがとても楽しみになる学習でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
週間予定表
学校行事
2/8 NHK防災サバイバル6年 校内安全週間(〜12日)
2/9 クラブ活動・3年クラブ見学 NHK防災サバイバル5年
2/10 地区別子ども会(集団下校なし)
2/11 建国記念の日
行事予定
-->
リンク 配布文書

大阪市教育委員会

学校教育目標

学校便り

非常災害時の措置

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

通学路交通安全マップ

PTA

保護者へのお手紙(連絡)

モバイルページ QRコード