保護者のみなさま
休校期間が非常に長期間になり、ご不便とご負担をおかけし、大変申し訳ありません。
この度、大阪市すべての学校でオンラインビデオ通話が利用可能になりました。
少しでもお子さんたちの学びの場を保障するため、また、学校とお子さん、保護者の方との繋がりをより密なものにするためのものです。
本校では、この機能を使い
1)学校の授業のライブ配信
2)教室と在宅のお子さんの対面での交流促進
3)保護者の皆様や児童の皆さんとの顔を見ながらの家庭学習サポート
4)個人相談会
などを実施する予定です。
使用するソフトは、
Microsoft teams(マイクロソフトチームズ)です。
大阪市全体として、このソフトを使用することになっています
学校からの授業の配信やご希望の方は、お手持ちのスマートフォン、タブレットなどに、上記アプリケーションをインストールしておいていただきますよう、お願いします。
ダウンロード先はこちらです。
1)Windows端末の方
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/m...
2)IOS端末の方(iPhone,ipadの方)
App Storeアプリで「Microsoft teams」を検索。
3)Android端末の方
Google Play Storeアプリで、「Microsoft teams」を検索。
IOS端末でのインストールの方法を動画に纏めました。
インストール操作(アプリをスマートフォンに入れる操作)がよくわからない方は、
参考になさってください。
また、ソフトの使用をまとめた動画を、5/20(水曜日)中に本校ウェブサイトで公開予定です。
よろしければご覧ください。
なお、本機能を使用することによる通信費は、ご家庭での負担となります。
通信量無制限の回線(光ケーブルを用いた回線、Wi-Fiなど)をお持ちの方、または、非常に大容量の通信量プランを契約されているスマートフォンなどでご利用ください。
上記のような通信環境をお持ちでなく、今後も環境整備が難しいご家庭については、今後、ポケットWi-Fiの様な通信端末を学校から貸し出せるようになる予定です。
しかし、みなさまに昨日お願いしたアンケートをもとに、配備していくため、まだ時間がかかります。
まだお答えいただいていない方は、必ずお願いいたします。
↓↓↓
必ずご回答ください。オンライン授業などに向けたインターネット環境調査
一人一人の学習用パソコンも今年度内に配布予定ですが、こちらもまだ先のことです。
まずは、お手持ちの端末と通信環境でご利用可能なご家庭から開始していきたいと思います。
授業配信の第1段として、5/25の登校日、6年生の教室の様子をライブ配信したいと計画しております。
ご理解とご協力をお願いいたします。
校長 喜多 芳星