ご心配をおかけしております。
昨日(9月1日)の臨時学校休業ではご心配をおかけしました。
生徒の皆さんには朝に放送集会でお話をさせていただきました。 以下内容です。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 昨日は学校休業となりました。誰かが新型コロナに感染したということは事実です。 多かれ少なかれ皆さんは心配になったと思います。自分は大丈夫かということについては、「今日登校できている」ことで今回の件では濃厚接触者ではなかったということがわかります。 しかし、どこで誰が感染しているかはわかりませんし、世の中には無症状の人も多くいます。今の状況では今後いつ感染者や濃厚接触者がでてもおかしくありません。普通に生活していても罹(かか)ることさえあります。 感染予防に関して、今回臨時休業が1日であったことからも茨田中学校の生徒の皆さん全員がよく頑張っているということがわかります。 つまり、誰かの責任ではないということです。 今回も今後も、誰が罹ったのかは先生方に聞いても答えません。 皆さんも聞かないでください。 もし、誰だかわかっても口にしないでください。 以前話したサッチャー首相の言葉を借りれば、 「最初から何も生み出さない感情に心を向けるよりは、自分のためになることに時間を使った方がはるかに有意義です。」 でもこの時間だけ考えてください。誰かが感染したら自分はどうするだろう?どう考えるだろう?自分が感染者になったらみんなにどうしてほしいだろう? これからも最善を尽くしましょう。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 保護者の皆様、今後とも感染予防にご協力をお願いいたします。
|
|