1年生 性教育(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 浜田病院助産師の 家座恵様にお越しいただき、 パワーポイントや DVDの映像で、 ・自己紹介 ・思春期・第2次性徴について ・妊娠の成立について ・妊娠の経過と胎児の発育について ・出産について をわかりやすくご説明いただきました。 最後に命の大切さについてまとめていただき 将来の自分を展望できるお話もしていただきました。 家座先生、ありがとうございました。 学校配置看護師募集について
「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ
大阪市の小学校や中学校には、たんの吸引や胃ろう、導尿等、医療的ケアを必要とする子どもたちが多く学んでおり、安心・安全な学校生活を送るためには、看護師さんのサポートが必要です。 近くの学校で、これまでの看護師としての経験を役立ててみませんか。 ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、詳しくは、 大阪市教育委員会 インクルーシブ教育推進担当 住 所:大阪市東淀川区東淡路1-4-21 連絡先: 06-6327-1009 にお問い合わせください。 要項はこちらに掲載しております。 https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050... 看護師さん募集 ウイルスに負けない体づくりをしよう(1)
今週火曜日から
保健委員会による 「ウイルスに負けない体づくりをしよう」の 取り組みが始まっています。 新型コロナウイルスが流行っているため 本来でしたら、全校生徒が体育館に集まって 一気に行う取り組みを コロナ禍に配慮し 各クラスで、クラスの保健委員が 順番に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ウイルスに負けない体づくりをしよう(2)
8日(火)は、全学年1組の保健委員が、
9日(水)は、2年2組と3年2組の保健委員が、 10日(木)は、1年2組と3年3組の保健委員が、 11日(金)は、1年3組と2年3組の保健委員が、 各クラスでパワーポイントを使い 自分たちの考えた原稿で 「体づくりの大切さと予防について」 取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ウイルスに負けない体づくりをしよう(3)
14日(月)からは、給食前に
「玉出中学校手洗いの歌」を流し 手洗いの促進に努めます。 また、同時に 「Open the Windows Campaign」を実施中で 授業中も教室の窓を一部明け換気していますが、 朝の学級活動時から、各休み時間に 保健委員が窓を全開放し、5分間の強制換気を 行っています。 集計表にも記入し、学級のみなさんへの 換気の喚起も実施中です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |