ふみこしとび(2年生) 〜1月25日〜
グラウンドの状態がよくないので、体育館で体育科の学習をしています。
「ふみこしとび」の練習です。 片足で踏み切って、跳び箱に跳び乗ったり、ジャンプして跳びおりたりする運動です。 うまく着地することができるかな。 パズルづくり(5年生) 〜1月25日〜
図画工作科の時間です。
電動糸のこぎりを使って、板を切り、パズルを作ります。 糸のこぎり、うまく使えるかな。 今日の空 〜1月25日〜
土曜日、日曜日は雨がしとしと降っていましたが、今日はよい天気になりました。
予想最高気温は14度。 暖かい1日になりそうです。 児童朝会 〜1月25日〜
校長室と各教室をオンラインで結び、児童朝会を行いました。
今日の校長講話の内容は2つ。 1つめは、「全国学校給食週間」について。 「1月24日から1月30日は、全国学校給食週間です。 日本の学校給食は、明治22年に山形県の小学校で始まりました。 献立は『おにぎり』『焼き魚』『漬け物』だったそうです。 今の献立と比べるとずいぶん違いますが、当時の子どもたちにとっては、とてもありがたかったようです。 歌島小学校では、毎日300食ほどの給食を、給食調理員2人で作っています。 毎日、朝早くから給食の準備をしています。 夏の暑い日は、給食室の室温が40度近くになる時があるそうです。 給食調理員の他にも、給食にはいろいろな人たちが関わっています。 給食のために働いている人たちや、大切な食べ物をいただけることに感謝して、これからもたくさん給食を食べてほしいです。」 2つめは、クイズです。 「管理作業員さんから、こんなもの【下の写真参照】をもらいました。 学校の中にあったものです。 これが何かみんなに考えて当ててほしいです。 正解は、また朝会があるときに発表します。」 給食調理員へのお手紙、クイズの回答は、校長室前のポストに入れるように呼びかけました。 ポストに何通届いているか、楽しみです! 登校のようす 〜1月25日〜
「おはようございます!」
新しい1週間が始まりました。 子どもたちが元気に登校してきました。 |
|