放課後学習日程変更のお知らせ

画像1 画像1
晩秋の候、保護者の皆様にはますますご健勝のこととお喜び申しあげます。
住之江区では区内の小・中学校の児童生徒に対して、学習指導員を派遣会社より学校に派遣し、「学力向上」「学習習慣の定着」を図ることを目的として「放課後子ども学習サポート事業」を進めております。
平林小学校での本事業につきまして以下の通り、実施日を変更しますのでご確認いただきますようお願いします。

○追加日 11月24日(火)
●中止日 11月26日(木)   12月1日(火)

2年生 どうぶつのひみつをしょうかいしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の学習「ビーバーの大工事」でビーバーについて知らなかったことをたくさん学びました。最後は自分たちで一人一つずつ違う動物について調べ、友だちに伝える学習をしました。動物クイズを作ってみんなでクイズ大会をしました。みんな上手に発表し、大盛りあがりでした。2年生の廊下に貼っています。他の学年の人も、ぜひ見てください。

11月9日(月)の給食

画像1 画像1
 11月9日(月)の給食
・なまりぶしのしょうが煮
・みそ汁
・ほうれんそうのおひたし
・米飯
・牛乳

なまりぶしは、新鮮なかつおを原料にして作られます。かつおの身をゆでて冷まし、骨や皮を取りのぞいた後、いぶして(煙にあてて)乾燥させたものです。

5年 50周年式典の準備をしました。

4時間目に、50周年式典のために講堂を掃除しました。
20人ほどでしたが、「何かやることないですか?」と積極的に自分から動いていました。
あと半年後には最高学年です。学習面、生活面ともに平林小学校を引っ張っていってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日(金)の給食

画像1 画像1
 11月6日(金)の給食
・きのこのクリームシチュー
・キャベツのピクルス
・りんご
・食パン
・マーマレード
・牛乳

きのこのクリームシチューは、鶏肉を主材に、エリンギ、しめじ、マッシュルーム、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、青みに冷凍ほうれんそうを使用しています。給食室で花形に切り抜いたラッキーにんじんが入っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/9 C−NET
2/11 建国記念の日

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習情況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

お知らせ

交通安全

事務室からのお知らせ