四年生 縄跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育の時間に縄跳びをしています。自分なりに記録を伸ばそうと頑張っています。
 休み時間にも友達どうし声をかけあって練習している子もいます。
「二重とびが○回できたよ。」「後ろのあやとびが初めてできたよ。」など、嬉しそうに報告してくれます。出来ることが増えると嬉しいですよね。

3年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽の時間ではリコーダーの他に、歌声ではなく手話を使って歌を表現する活動をしています。
また、音楽だけでなく総合の時間にも練習を行っており、中には自宅から手話の本などを持ってきて休憩時間に練習する姿も見られました。

図書委員会より

画像1 画像1
図書委員がおすすめする、今日の1冊は、この本です。

「呼んでいる怪談 青い本」
緑川 聖司

主人公は、塾の夏合宿で、百物語をすることになった。
一人ずつ、怪談を話していくうちに、主人公のまわりでふしぎなことが起こる・・・怖い本シリーズなので、見てください。

2年 図画工作科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「わっかでへんしん」の学習をしました。
紙のわをつくってかざりをつけました。今回は節分にちなんで、おにに変身しました。

給食《1月28日(木)》

画像1 画像1
豚肉と野菜のケチャップ煮、カリフラワーのピクルス、桃のクラフティ
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/8 委員会活動

運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

ほけんだより

防犯KYTマップ

交通安全マップ

学校園における働き方改革推進プラン

お知らせ

家庭学習の手引き

新型コロナウイルス感染症関係

双方向通信(Teams)

令和6(2024)年度 新入生関係