【1年】 体育 〜中庭の遊具を使って〜
1年生は体育で、中庭にある鉄棒に挑戦しました。つばめ、前回りなど、腕に力をこめてがんばりました。できるようになった子に自然と拍手もおきていました。ジャングルジムやのぼり棒なども上手になってきました。寒い日が続きますが、休み時間も中庭で練習していきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝会での表彰式の様子
2学期も様々な表彰状が届きました。絵画コンクールや、たてわり班でのオリエンテーリングの表彰式などを行いました。
今週の小学校朝会では、東住吉消防署の署長にお越しいただき、防火・防災図画の表彰状を直接渡してもらいました。消防に関するお話もしていただき、子どもたちは興味深そうに聞いていました。冬休みも、お家でできる様々なことに挑戦してみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬至の食べもの![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬至:1年の中で一番昼の時間が短く、夜が長い日のこと。 無病息災:病気をしないで、元気でいること。 2020年の冬至は12月21日(月)です。 本日の食材![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 乾物です。 くきの部分を食べる野菜です。 子どもたちも興味津々でした。 【4年】 外国語活動 〜アルファベットビンゴ〜
4年生は外国語活動で、C−NETの先生といっしょにアルファベットビンゴをしました。「リーチ!」「ビンゴ!」と大盛り上がりでした。指で表すアルファベットの方法なども覚え、新しいことに目を輝かせながら取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|