★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

にこ×2 ピース!!

すくすく育った野菜の収穫です!
子どもたちは、持ち帰った野菜を「お味噌汁に入れて食べたよー(*'▽')」「おいしかった!」と嬉しそうに話してくれます。学習園には、まだまだたくさんの野菜が育っているので、持ち帰った際には、ぜひお子さんと一緒に召し上がってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にこ×2 ピース!!

画像1 画像1
気持ちの良い秋晴れの下、自分の目標を超えようと、校庭をランラン走る子どもたちの様子です。昨日から、ランランタイムが始まりました。今年は、3学年ずつ曜日を分けて行います。同じ時間で、去年よりもたくさん走れるようになった2年生!教室に戻ってくる表情は、とても生き生きと輝いていました(*´▽`*)

いいね!!(#^^#) <にこにこ教務だより>

画像1 画像1
今日の『ランランタイム』は、1・3・5年生が走りました(#^^#)

自分のペースで最後まで走り切ろうとがんばっていました。

目標をもってがんばっている姿は、素敵です。

プラス GOOD! 児童集会 (#^^#)

画像1 画像1
突然ですが、

「写真は、何をしているのでしょうか?」

今日の児童集会も楽しく活動することができました。

お子様に、「何をしたの?」と聞いてみてください(#^^#)

プラス GOOD! ランランタイム (#^^#)

画像1 画像1
今年も『ランランタイム』の季節がきました(#^^#)

今年は、感染症の予防のため、

全校児童を2グループに分け、短期間での実施としています。

風邪予防を含め、元気なからだづくりをして欲しいと願います。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/8 ぴょんぴょんタイム(2,4,6年生)
2/9 よみきかせ   ぴょんぴょんタイム(1,3,5年生)
2/10 学校保健委員会(児童集会)  ぴょんぴょんタイム(2,4,6年生5年生GT(識字)   3年生GT(視覚障がい)
2/11 建国記念の日
2/12 民族・はげみ C−NET
2/13 土曜授業

いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

がんばる先生

校長経営戦略支援予算

その他

新型コロナウイルス感染症の予防について

双方向通信について

運営に関する計画2020

運営に関する計画2019