★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

いいね!!(#^^#) <にこにこ教務だより>

画像1 画像1
6年生が双方向通信(teams)を使用して、

『オンライン学習』をしました。

ブレンド型(家庭と校内)で実施しました(#^^#)

6年生、いいね!!

プラス GOOD! オンライン学習(#^^#)

画像1 画像1
双方向通信『teams』を使用して、

6年生が『オンライン学習』を実施しました。

慣れない学習方法でしたが、

画面越しに友だちや先生の顔が映ると笑顔になっていました。
画像2 画像2

10月26日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
       ごはん
       鶏肉のゆず塩焼き
       ソーキ汁
       もやしとさんどまめの甘酢あえ
       牛乳
                     でした。

ソーキ汁は沖縄県に伝わる琉球料理のひとつです。
豚肉を下茹でして余分な脂をおとした後、かつおぶしとこんぶでとった合わせだしににんじん、大根、豚肉の順に加えて味付けをして煮ました。
豚肉の旨みがあっさりとした汁に広がり、食べやすい味付けでした。

コレナンデしょうかい(#^^#)<にこにこ教務だより>

画像1 画像1
11月5日(木)の『秋の全校オリエンテーリング』のスローガンです。

運動会に続き、長橋っ子のみんなで頑張って素敵な行事にしたいと思います。

プラス GOOD! 児童朝会 (#^^#)

画像1 画像1
10月最後の児童朝会です。

6年生が修学旅行の代休で不在でしたが、

1年生から5年生まで笑顔で朝会に参加していました(#^^#)
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/8 ぴょんぴょんタイム(2,4,6年生)
2/9 よみきかせ   ぴょんぴょんタイム(1,3,5年生)
2/10 学校保健委員会(児童集会)  ぴょんぴょんタイム(2,4,6年生5年生GT(識字)   3年生GT(視覚障がい)
2/11 建国記念の日
2/12 民族・はげみ C−NET
2/13 土曜授業

いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

がんばる先生

校長経営戦略支援予算

その他

新型コロナウイルス感染症の予防について

双方向通信について

運営に関する計画2020

運営に関する計画2019