3学期 始業式
3学期始業式の様子です。
いよいよ本日より3学期がスタートしました。1年生にとっての3学期、2年生にとっての3学期、3年生にとっての3学期、各学年ごとに、3学期の目標は違います。特に3年生は最後の3か月であり、大事な進路決定の3か月です。それぞれの目標に対して、しっかり意識して頑張りましょう。 また、吹奏楽部と図書部の表彰が行われました。おめでとうございます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会
全校集会の様子です。
校長先生から ○コロナ対策の関係で換気が必要です。体調管理に注意して学校生活を送ってほしい。 ○本日から始まる期末懇談への心がまえについて、自分に足りなかったことだけでなく、自分ががんばった部分もしっかりと振り返ってもらいながらのぞんでほしい。 というお話がありました。 2学期もあと2週間です。いよいよ懇談が始まります。よろしくお願いします。 ![]() ![]() 〈 「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ 〉
大阪市の小学校や中学校には、たんの吸引や胃ろう、導尿等、医療的ケアを必要とする子どもたちが多く学んでおり、安心・安全な学校生活を送るためには、看護師さんのサポートが必要です。
近くの学校で、これまでの看護師としての経験を役立ててみませんか。 ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、詳しくは、 大阪市教育委員会 インクルーシブ教育推進担当 住 所:大阪市東淀川区東淡路1-4-21 連絡先: 06-6327-1009 にお問い合わせください。 要項はこちらに掲載しております。 https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050... ![]() ![]() ![]() ![]() 12月11日 2年生 高校出前授業 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『バルセロナ仕込みのサッカーを体験しよう!』、 『ゲームプログラミング体験』、 『高校数学への導入的授業』、『立体物を図にしよう!』、 『イラストレーション〜オリジナルキャラ喜怒哀楽を表そう〜』、 『Let's enjoy English!!』 『ICT×マーケティング〜バズるドリンクを作ろう〜』 の10講座があり、楽しく授業を受けることができました。 12月11日 2年生 高校出前授業 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は、5,6限目に進路への関心を高める機会として、高校の先生をお招きして「出前授業」をしていただきました。それぞれがいくつか希望の講座を選び、その中から1つの授業を体験しました |