天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

今日の給食

 今日の給食は、あかうおのレモンじょうゆかけ、うすくず汁、高野どうふのいり煮、ごはん、牛乳です。いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

 4年1組の理科の様子です。「水はどのようにあたたまっていくのだろうか。」を実験で学習します。各班で話し合った予想を確認した後、実際に実験で実証します。
 火を扱うので、試験管の向きや保護眼鏡の着用など、安全について何度も説明がありました。子どもたちも安全に実験をすることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食を中学校に運んでいます

 親子給食で、天王寺小学校で調理した給食を天王寺中学校に運んでいます。
画像1 画像1

授業の様子

 2年1組の体育の様子です。ボールゲームの練習です。ボールの操作がとても上手くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間の様子

 写真上:6年生は休み時間も合奏の練習を頑張っています。
 写真下:お友だちとクイズを考えているようです。子どもたちの大切な時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/9 登校指導 PTA交通安全指導
2/10 学級清掃 下校指導
2/11 建国記念の日
2/12 卒業遠足6年 中止
入学説明会
2/13 土曜授業 中止
2/15 天小タイム

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

体力テストの結果と考察

学校からのお知らせ