入学して半年になります (1年生)
1年生は入学してからもう半年になろうとしています。スタート当初はこわばった表情の児童もいましたが、学校生活にも慣れ、全員が和やかな表情で授業を受けています。
1組は算数科「8+6のかみしばいをしましょう」を学習していました。それぞれが絵を考え、一生懸命描いていました。 2組は漢字の学習をしていました。姿勢よく1画1画ていねいに漢字を書いていました。 国語科(2年生)
2年生は国語科で『たからものをしょうかいしよう』の学習をしています。
今日は自分のたからものをクラスの友だちに紹介しました。 たからものは何かや、どんなところが気に入っているのか、どんな思い出があるのかなど聞いている人に伝わりやすいように工夫して発表することができていました。 また、発表を聞いた後にはたくさんの質問が出るなど、興味をもって聞くことができました。 英語科(5年生)
5年生は英語科で『I want to go to Italy.』の学習をしています。
今日は"Where do you want to go?"-"I want to go to 〜." "Why?"-"I want to 〜."を使って行ってみたい国とその理由を友だちと交流しました。 25日の献立
今日の給食は、さごしのおろしじょうゆかけ・大豆と冬野菜の煮もの・きゅうりのしょうがづけ・ごはん・牛乳です。
さごしのおろしじょうゆかけは、大根おろしが入ったタレがよくさごしに絡んでいて、ごはんが進みました。 大豆と冬野菜の煮ものは、冬野菜のれんこんやごぼうと噛み応えのある大豆ときりこんぶなどをよく煮詰めていて、旬の食べ物を味わうことができました。 きゅうりのしょうがづけは、しょうが風味であっさりしていておいしかったです。 大豆は、たんぱく質を多く含んでいるので「畑の肉」と呼ばれています。たんぱく質は、肉に多く含まれている栄養素です。また、ビタミン、カルシウム、鉄なども含んだ栄養価の高い食品です。 理科(3年生)
3年生は理科で『電気で明かりをつけよう』の学習をしています。
豆電球と乾電池をどのようにつなぐと明かりがつくのだろう。 いろいろなつなぎ方をし、明かりがついたものとつかなかったものに分類しました。 また、明かりがついたものにはどんな共通点があるのかを考えました。 |