東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

野菜のはたらきを知ろう(3年 栄養教育)

3時間目、3年1組では石田先生による栄養教育の授業がありました。

普段食べている野菜は植物の根、茎、葉、花、実のどこかをクイズ形式で学習した後、野菜が体の中でどのような働きをするのかを学びました。

野菜には、1)かぜを防ぐ 2)皮膚を丈夫にする 3)おなかの調子をよくする 4)目の働きをよくする といった健康に生活するための、とても大切な働きがあります。

これから野菜を進んで食べようと思った人が増えた楽しい授業でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手洗いチェッカー(1年生)

今週は手洗いうがい週間です。
子どもたちは普段から手洗いを頑張ってくれていますが、本当にきれいに洗えているのかは目で見て確認することができません。
今日は特殊なライト使って、洗い残しを確認しました。
また、洗い残しが多かった部分にシールを貼っていくと、爪や指の付け根の洗い残しが多いことが分かりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9日の献立

 今日の給食は、白身魚のフリッター・洋風煮・ブロッコリーのサラダ・食パン・バター・牛乳です。

 白身魚のフリッターは、サクサクした衣で身はやわらかくて、大好評でした。

 洋風煮は、やわらかくなるまでじっくりと煮たてぼ豆がたくさん入っていて、しめじやにんじん、キャベツなど具だくさんでおいしかったです。

 ブロッコリーのサラダは、甘酸っぱいタレがブロッコリーによく絡んでいて、あっさりしていました。

 ブロッコリーは、キャベツやカリフラワーのなかまです。
 食べている部分は、おもに花のつぼみ部分です。かぜを予防し、はだの調子を整える働きがあるビタミンCがキャベツの約3倍含まれています。

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

空気がひんやり感じ始め、少しずつ冬に近づいているのがよく分かる朝でした。
今日の児童朝会は、保健美化委員会から手洗いうがい週間の告知がありました。校長先生のお話の最後にもありましたが、これからコロナウイルスに加え、インフルエンザや風邪などにかかりやすい季節となります。しっかりと行い、学級休業ゼロを目指しましょう!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6日の献立

 今日の給食は、なまりぶしのしょうが煮・みそしる・ほうれんそうのおひたし・ごはん・牛乳です。

 なまりぶしのしょうが煮は、じっくりと時間をかけて煮たなまりぶしはしょうがの香りで臭みもなく、骨もなくて食べやすかったです。

 みそしるは、じゃがいもやにんじん、あおねぎ、もやしなど具だくさんで、ボリューム満点でした。

 ほうれんそうのおひたしは、よく味が浸み込んでいておいしかったです。

 なまりぶしは、新鮮なかつおを原料にして作られます。かつおの身をゆでて冷まし、骨や皮を取りのぞいた後、いぶして(けむりにあてて)乾燥させたものです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

諸文書