数え方(4年生:2月4日)例えば、わたあめなら通常は「1本」と数えますが、新しい数え方として、「1ふわ(わたあめの特徴から)」というように生み出します。 子どもたちはおもしろい数え方をいくつも生み出していました! 百人一首(4年生:2月4日)選んだ理由までしっかり入力できていました。 気持ちを込める・・・(6年生:2月4日)
6年生の音楽の時間。少し広めの6年生の教室で、歌唱する6年生。
距離、マスク、声を張らないといった対策のもと、歌っています。 大きな声で歌うことはできないからこそ、その歌のどこに自分の気持ちや感情を込めるのか、子どもたちは一生懸命に考えていました。 歌を作った人の気持ちは? 自分が気持ちを込めたいところは? その思いが重なり合って、声は大きく出せないけれど、素敵なハーモニーとなって教室に広がります。 心穏やかに、じんわりあたたかくなるひとときでした! 玄関掲示板のご紹介(2月4日)【4年生】 ○冬といえば・・・で一句詠み 2月は暦の上では春を迎えますが、まだまだ寒さ厳しい時季です。そこで冬といえばで思いついたもの型にとり、その中に俳句を書き込みました。 十七音に思いを込めるのは難しかったでしょうが、それぞれ個性のある俳句になっています。 ぜひ来校時にはご覧ください!! 素敵な鉢置き(2月4日)本校の管理担当職員が手作りしたものです。とてもかわいらしい花が鉢に植えられて咲いています。 学校に来校されたときにぜひご覧ください! |
|