熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

読書タイム(2月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水曜日は朝の読書タイム。
 子どもたちは、読書に励んでいました!

募金活動2日目(2月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で募金活動も2日目。寒い朝でしたが、担当の子どもたちはがんばっていました。
 募金してくれたみなさん、ありがとうございました。

2月2日の給食「白花豆」(2月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月2日の給食は「ごはん・牛乳・関東煮・甘酢あえ・白花豆の煮もの」でした。
 白花豆のご紹介。
 花豆は、いんげん豆の仲間で、「白花豆」と「紫花豆」があります。
 給食に出た白花豆は、何と花も実も白いのです。そのほとんどは、北海道で作られています。もちろんおいしかったです!

 この日の給食中、1時間目の「韓国・朝鮮の文化にふれるつどい」の発表映像をみているクラスもありました!

学年掲示板のご紹介(2年生:2月2日)

画像1 画像1
 学年掲示板の紹介です。
 
【2年生】
○オリジナル「かるた」
 2年生は、大きなかるた作りをしていました。読み札と絵札をセットに個性豊かな作品が並んでいます。

韓国・朝鮮の文化にふれるつどい2日目(4年生:2月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目は4年生。
 「韓国・朝鮮の歌や遊びをしよう」ということで,3年生とは違った遊びや歌を歌うなど,盛り上がっていました。
 日本のすごろくに似た「ユンノリ」という遊びはとても楽しそうでした。さいころではなく、「ユッ」と呼ばれる木の棒を4本投げ、落ちた時の棒の状態でコマを進めていきます。どのグループも意欲的に活動していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/9 クムモイム
5年リーダー会(2)
2/10 クラブ
2/12 C-NET
祝日
2/11 建国記念の日