TOP

「明日へジャンプ」(1) 2年生

生活科学習の様子です。自分の生まれた時や幼い時の様子をまとめています。子ども達は保護者の皆さんにそのころの様子や皆さんのお気持ちを聞くことで、あらためて自分がどれだけ皆さんに大切にされてきたかということを知ることになります。そのことでお友だちも自分と同じように大切にされてきたことを知り、自分を、そしてお友だち一人一人を大切にする気持ちが育つのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「児童朝会」

 月曜日は児童朝会があります。今日は雨も上がり、いい天気になったのですが、運動場のコンディションが悪く、体育館で実施しました。
 今日は「心は見えないけれど心遣いや心配りは見える。思いは見えないけれど思いやりは見える。」というお話をしました。
 児童朝会が終わった後、教室を回っていた時のことです。2年生の子ども達が担任の古井先生の「今日の校長先生のお話はどんなお話でしたか?」という問いに対して、私の話した内容をしっかり答えてくれていました。低学年には少し難しいお話だったかもしれませんが、一生懸命聞いてくれていたんですね。本当に嬉しく思いました。
 田辺先生からは事故を未然に防ぐために、車いすに乗っている人の前を急に横切ったりすることのないようにしてしてくださいというお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子 1年生

 国語科学習の様子です。今日は「かきぞめをしよう」です。書き初めは毛筆ですることが多いですが、毛筆を使うのは3年生からなので、1年生は鉛筆で「なかよくあそぶ」と書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 2年生

 図画工作科学習の様子です。今日は「まどをひらいて」です。カッターナイフを使っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子 5年生

 理科学習の様子です。理科室で「水よう液の性質」について実験に取り組んでいます。今日の学習課題は「水よう液の水をじょう発させるととけているものを取り出せるのだろうか」です。食塩とミョウバンの水よう液を使って実験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/9 スキルアップクラス1・2年(6h)
2/10 スクールカウンセラー来校
2/15 マナーアップウィーク(26日まで)