今月の目標:健康な生活をしよう◆20日(金)2年社会見学(阿倍野図書館)◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

第33回国際平和ポスター作品展(1/22〜2/5) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校から3名の優秀作品が展示されています。

第33回国際平和ポスター作品展(1/22〜2/5) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
阿倍野区役所1階ギャラリーにおいて、「第33回国際平和ポスター」の優秀作品が展示されています。
2月5日(金)午前10時まで開催中ですので、ぜひご覧ください。

朝の登校風景  1/26

画像1 画像1
画像2 画像2
1月26日(火)、昨日に引き続き、暖かい朝です。
今日の気温は16度ぐらいにまで上がり、桜が咲くころの暖かさになるようです。
天気予報では下り坂、雨に備えて傘を持って登校する子どもたちが多くみられます。
備えあれば憂いなし、大事なことです。

今日の給食 1月25日(月)

画像1 画像1
 1月25日(月)のこんだては「親子丼、すまし汁、黒豆の煮もの、牛乳」です。親子丼は鶏卵の個別対応献立です。
 黒豆は表皮の黒い大豆です。黒い色には魔よけの力があるとされ、おせち料理で食べられます。「まめに(勤勉に)働き、まめに(健康に)暮らせるように」という願いが込められています。

【3年生】 国語「書き初め」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書き初め用紙に「明るい心」を書きました。
長い紙も床での毛筆も初めての子ども達は、周りの様子を見ながら慎重に書き始めていました。
授業の終わりには、初めての書き初めとは思えない、すてきな作品が仕上がりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/10 委員会活動
2/11 建国記念の日

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ