長い 長さを はかろう
2年生では算数科で「長い長さを図ろう」を学習していきます。1組では、みんなに30cmの竹ざしが配られ、好きなものの長さを図ることになりました。測った長さを記入するワークシートには、「1回ではかれなかったもの」の長さを図る欄があります。児童は、30cmさしを工夫して使って長さを測っていました。「1回ではかれなかったもの」の長さを測るのによい方法はあるのでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() むかしあそび
1年生は生活科で「むかしあそび」について調べていました。昔から伝わっている遊びとして、おてだま・あやとり・竹馬などが出されました。その後、学校全体で取り組む五色百人一首のプリントが配られました。まずは、CDデッキから読み上げられる声を聴いて慣れていきます。よかったら「おきにいり」の欄にチェックします。知っている言葉も結構あるようで、いくつもの歌にチェックする児童がいました。
![]() ![]() ![]() ![]()
|