9/17 宿泊体験学習3

信太山駅に着きました。これから、坂道を歩いて野外活動センターに向かいます。
画像1 画像1

9/17 宿泊体験学習2

、天王寺を出ました。車内では静かに過ごすことができています。
画像1 画像1

9/17 宿泊体験学習1

出発です!天候にも恵まれました。信太山野外活動センターへ行ってきま〜す(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2

韓国・朝鮮の食文化を伝える献立

画像1 画像1
 今日の献立は「プルコギ、トック、もやしの甘酢あえ、ごはん、牛乳」でした。韓国・朝鮮の食文化を伝える献立として、「プルコギ」「トック」を組み合わせています。
「プルコギ」は、韓国・朝鮮の焼き肉のことです。コチジャンを使用し、少し甘辛い味つけにしています。「トック」は、韓国・朝鮮のもちと、にんじん、にら、しいたけが入ったスープです。児童・生徒に大人気でした。

プルコギの作り方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「作り方を教えてほしい。」とのリクエストがありました。

(上)牛肉にしょうが汁、すりおろしたにんにく、砂糖、こいくちしょうゆ、コチジャン、ごま油、いりごま、すりごまを合わせて下味をつけます。たまねぎ、ピーマンを加えて、まぜ合わせます。

(中・下)焼き上がりが均等になるように考えて、ホテルパンにならべます。

焼き物機(スチームコンベクションオーブン)を予熱し、230度13分間焼きます。

 自宅で作る場合はフライパンを使い、焼き色を付けた後、ふたをして蒸し焼きにして仕上げることもできます。


おまけ 調理員さんの身に着けるエプロンの色には衛生管理上の意味があります。赤いエプロンはお肉用です。扱う食材や担当が分かるように、ほかの作業動線と重ならないように工夫されています。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/9 マラソン大会(午後)
給食あり
2/10 【友】 私立入試
給食あり(9年給食なし)
2/11 建国記念の日 私立入試
2/12 清掃カット
給食あり
6年知財授業(3限) 清掃カット
2/15 特別選抜出願
6年生児童伝達会
給食あり
クラブ活動(3年見学)