【2年】 体育 〜ソフトボール投げ〜

 2年生は体育で、ソフトボール投げをしました。力強い構えから、遠くまでおもいっきり投げました。なかなか思った方向にとばなくても、2回目で修正を重ねて、自分のベストを出しきりました。その他の種目も、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】 図書室の様子

 1年生は週に1回、広い図書室で本を読んでいます。時間の初めには、図書館補助員の先生に絵本の読み聞かせをしてもらっています。図書室にはたくさんの本があるので、興味をもって毎回読んでいます。ひらがなも全部学習したので、読める本も増えてうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】 理科 〜種子の発芽と養分〜

 5年生は、理科で種子の発芽と養分の学習をしています。この日は、切り口にヨウ素液をつけて、子葉にふくまれる養分の変化を調べました。見通しをもちながら実験を進めていくことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

電子書籍 EBSCO eBooks専用ホームページ(令和2年8月末まで)のご案内

大阪市立の学校の児童生徒の皆さんが、「電子書籍EBSCO eBooks」を利用するための専用のホームページができました。詳しくは以下をご覧ください。電子書籍 EBSCO eBook専用ホームページ(令和2年8月末まで)のご案内

【6年】 国語 〜意味調べ〜

 6年生の国語の単元「イースター島にはなぜ森林がないのか」で、意味調べをしています。難しい言葉も、最初に意味をしっかりと把握して、より深く読み進めていけるようにしました。辞書の使い方も、はやく確実に引く方法を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/9 マラソン大会(午後)
給食あり
2/10 【友】 私立入試
給食あり(9年給食なし)
2/11 建国記念の日 私立入試
2/12 清掃カット
給食あり
6年知財授業(3限) 清掃カット
2/15 特別選抜出願
6年生児童伝達会
給食あり
クラブ活動(3年見学)