3年 図工 くぎうちのレクチャー

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工で「くぎうちトントン」の教材に取り組む前に管理作業員さんにくぎの打ち方を教えてもらいに行きました。
 
 各学級の代表2名が管理作業員室に行き、くぎや金づちの持ち方、打つときに気をつけることなどを丁寧に教えていただきました。
 これでくぎ打ちはバッチリです!

5年 自主学コーナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生では自主学習を推奨しています!友達の自主学習を参考にして、どんどんチャレンジしていきましょう!
 今回の自主学習では、理科で発芽に必要な条件とメダカのオスとメスの違いについて、まとめてくる子がいたり、ローマ字の50音や英単語について調べてくる子がいました。また、図形の面積についての公式をまとめたり、練習問題に取り組んできたりする子もいました!


理科 発電と電気の利用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
光電池を使って、プロペラを回す実験をしました。

電流の大きさ
電流の向き
光電池をどのように使うと変えることができるのかを調べました。

太陽が隠れると、プロペラが回らなくなるので、タイミングを見て、一生懸命実験をしていました。

5年 外国語_My_hero_is_〜.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の外国語活動では、「私にとってのヒーローは誰か」という伝え方について学習しました。自分の身近な人であったり、芸能人やアスリートなどその人に憧れるポイントなどを考えたり、その英語の発音などをみんなで練習しました。最後には英単語を使ったミッシングゲームを行なって、大いに盛り上がりました!!

4年生 水のゆくえ

画像1 画像1
2つのコップに水を入れ、片方にはラップでふたをしました。
4日後、ラップをしなかったコップは水が減っていました!ラップには水滴がたくさんついていました。

水は蒸発して、空気中へ出ていくことを学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学年だより

学校から

事務室から

学校評価

その他

学校いじめ防止基本方針