スローガン「Over The Top! 〜限界を超えろ〜」

3年生 面接練習

3年1組の生徒が校長面接受けました。
私立受験時や将来にわたっての面接時に備えての練習です。
緊張した面持ちで順番待ちをしていましたが、面接時は背筋を伸ばしてハキハキと受け答えしていました。
本番でも、落ち着いて自分の考えや思いをしっかりと述べてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

指導案検討会

1月22日(金)の研究授業に向けて、和歌山大学教職大学院 豊田充崇先生の研究室とオンラインで繋ぎ、リモートでご指導を仰ぎました。
先生からは、指導案を細部にわたって検証していただき丁寧にご指導をいただきました。

教員のICT機器を活用した授業の指導力を高め、生徒にわかり易く興味を持つ授業を展開してまいりますので、これからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

正月献立ての給食

新年を祝い、「ぞう煮」と「ごまめ」「れんこんのちらし寿司」が出ました。
「ぞう煮」は餅を主に、鶏肉・金時にんじん・だいこん・里芋が入っていました。
生徒は「おいし〜い」と言いながら、がっつり食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育の授業(武道)

武道の授業では空手を選択しています。

先生の注意と指示をよく聞きながら、見よう見まねで型を習得しています。
今回が5回目の授業になるため、滑らかな動きと型が決まってきました。

寒さを感じさせずに元気に躍動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ運動

毎朝、生徒会役員が門のところに立って「朝のあいさつ運動」を行っています。しかし、今朝は凍てつく寒さのため校舎内でのあいさつ運動になりました。

バランスの良い食事と十分な睡眠をとって、健康を保ちながらこの時期を乗り切っていきましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/9 職員会議
SC
2/10 私立入試
2/11 建国記念の日
2/12 5限:木4
1年漢字検定
物品販売日
2/14 まちなか防災訓練
2/15 生徒集会
進路懇談会(午後)
特別選抜出願