校長メモ 2月9日(火) ご支援に感謝いたします
新型コロナウイルスという未知のウイルスが巻き起こした世界の混乱が収まるにはまだまだ時間がかかりそうです。病気そのものの恐ろしさは言うまでもありませんが、クラスターが発生した病院、学校、施設等への激しいバッシングは、感染した人への偏見や差別を助長し、人々を分断していきます。
8月に島根県の高校のサッカー部の寮で大きなクラスターが発生しました。「学校をつぶしてくれ!」などの抗議や誹謗中傷の電話が学校に殺到し、SNSには噂やデマの書き込みがあふれたそうです。しかし、元サッカー日本代表の本田圭佑さんの応援メッセージをはじめ全国から支援や励ましも寄せられ、勇気づけられたと校長先生は言われます。クラスター発生当時の生徒、教職員、保護者の皆さんの気持ちを考えると胸が苦しくなる思いでいっぱいです。 昨年初め、学校の臨時休校が続いたころ、この木川南小学校では、地域の方から手作りマスクを頂いたり、遊び場の少ない子どもたちのことを心配頂いたり、地域の方々に学校が見守られていることを強く感じました。 先日も、学校の正門のところに、「少しですけど、学校で使ってください。」とメモの張られた紙袋が置かれていました。中にはサージカルマスクが入っており、本当にありがたく思いました。どなたかわかりませんが、心よりお礼申しあげます。 どんなに感染予防をしていても、いつ、だれが、かかるかわかりません。木川南小学校でクラスターが発生しないとは断言できません。ですが、この地域なら、島根の高校のようなことにはならないと感じています。自分事として考え、学校と共に居てくださる地域だと思えるからです。子どもたちが安心してのびのびと成長できるよう、今後ともお力添えをよろしくお願いいたします。 校長 久保 敬 4年 席書会3学期に入ってから、書写の時間に教室で、「元気」「な声」をそれぞれ分けて練習してきました。講堂は少し寒かったですが、その分、張り詰めた気持ちで、普段とは違う縦長の半紙に丁寧に書くことができました。 書く姿勢もいつもとは違うので、難しかったかと思いますが、みんな真剣な表情で、がんばって書くことができました セレッソ大阪による「夢・授業」子どもたちからは、「楽しかったし、これからはサッカーをする機会を今まで以上に増やしたい。」や「よく知らずに今までサッカーをしていたけれど、楽しくて、わからないことも学べてよかった。」などの声が聞かれました。今回の学習を、体育でのサッカーの授業や休み時間などに活かしてくれたらと思います。 |