校訓 〜あかるく やさしく たくましく〜

1月18日(月)の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、牛肉と金時豆のカレーライス(近江牛)、ごぼうサラダ、パインアップル(缶)、牛乳です。

≪ 近江牛 ≫
「近江牛」は神戸・松阪と並ぶ三大和牛の一つといわれています。滋賀県東部を中心に育てられています。あっさりしていてやわらかい食感が特徴です。ステーキや焼き肉、すき焼きといった料理で食べられることが多いです。
※1月から3月までの(近江牛)と書かれた給食献立に使われます。

今日はカレーライスに使用しました。炒めている時にもいい香りがしていました。2月は「すき焼き煮」の時に、近江牛を使用の予定です。

1月15日(金)の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ビーフシチュー、ブロッコリーのサラダ、ミニフィッシュ、おさつパン、牛乳です。

≪ 牛乳 ≫
牛乳には、たんぱく質(筋肉や血を作ります)や脂質、糖質、カルシウム(骨や歯を丈夫にします)、ビタミンなどがたくさん含まれています。

今日は毎回児童に好評なビーフシチューでした。時間を掛けてブラウンルウを手作りします。ラッキーにんじんも入っていました♪


1月14日(木)の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、豚肉のごまだれ焼き、みそ汁、きくなとはくさいのおひたし、ごはん、牛乳です。

≪ 大阪市の給食のあゆみ ≫
1949年(昭和24年)
大阪市内の小学校3校で給食が始まる。次の年には、すべての小学校で給食が始まる。
1981年(昭和56年)
月1回の米飯給食が始まる。
2019年(令和元年)
2学期から、すべての中学校の給食が学校で作られるようになる。
+ - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - +
写真下は、焼き上がったばかりの「豚肉のごまだれ焼き」です。焼き目もこんがりと美味しそうに仕上がりました。児童にも大変好評でした。また今日の「みそ汁」は、にぼしで出汁をとっています。いつものみそ汁との違いがしっかりと感じられました。

1月13日(水)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、さごしのしょうゆだれかけ、みそ汁、みずなの煮びたし、ごはん、牛乳です。

≪ みずな ≫
京都で昔から栽培されていた京野菜です。京都では、「みずながお店に出るようになると、冬本番。」と言われています。
寒さがきびしくなる秋の終わりから冬にかけて、たくさんとれておいしくなる野菜です。

1月12日(火)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、ほたて貝のグラタン、スープ、和なし(カット缶)、黒糖パン、牛乳です。

≪ 寒さに負けない食事 ≫
黄、赤、緑のグループの食べ物をそろえて、栄養バランスの良い食事をしましょう。

黄のグループ…体を温めるためのエネルギーになります。
赤のグループ…血や筋肉をつくり寒さで使った体力を回復させます。
緑のグループ…寒さに対する抵抗力をつけます。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校評価

学校からのお知らせ