10日の献立
今日の給食は、ぶたにくのオイスターソース焼き・あつあげと大根の中華煮・デコポン・大型コッペパン・アプリコットジャム・牛乳です。
ぶたにくのオイスターソース焼きは、ぶたにくによくソース味がついていて、風味がよかったです。 あつあげと大根の中華煮は、あつあげや大根、はくさい、にんじん、にらなどが入った彩りのよい中華煮で、とろみがあり食べやすかったです。 デコポンは、和歌山県の有田デコポンでした。 ジューシーで甘みが強く、子どもたちも喜んで食べていました。 デコポンは熊本県や愛媛県、広島県、和歌山県などで多く栽培されています。 冬から春にかけてがおいしい時期(旬)です。 電気のおはなし(出前授業) 〜6年生〜
昨年に続き、関西電力の方に来ていただき「電気のおはなし」の出前授業をしていただきました。
送電線や電線の実物を触らせていただいた後は、コンデンサーに蓄電して様々な実験を行いました。 そして、、、最後はテレビでよく見かける、恒例(?)のみんなで手をつないで静電気を流す実験でした。初めての体験に児童は大喜びでした!!! シャトルラン大会(1年生、4年生)
今日は1年生と4年生合同のシャトルラン大会がありました。
まずは4年生のAグループがお手本を兼ねてチャレンジした後、1年生がチャレンジし、最後に4年生のBグループが新記録に挑戦します。 1年生の記録計測は4年生の児童が行いました。 「もっとゆっくりのペースでだいじょうぶ!」「まだがんばれるよ!」と1年生にやさしく声をかける4年生と、必死でこたえる1年生のようすがとてもほほえましかったです。 2時間目の1−1と4-1ペアは早めに終わったので、密を避けながら仲良く手つなぎ鬼を楽しみました。 9日の献立
今日の給食は、すき焼き煮(近江牛)・きゅうりのゆずのかあえ・ツナっぱいため・ごはん・牛乳です。
すき焼き煮(近江牛)は、口の中で溶けるような近江牛のうま味がよくでていて、やわらかいとうふやふなどが入った具だくさんのすき焼き煮は大好評でした。 きゅうりのゆずのかあえは、ゆずのさっぱりとした風味が香り、とてもおいしかったです。 ツナっぱいためは、ごはんにかけて食べるのでとてもごはんが進み、ごはんをおかわりする児童が多くみられました。 ツナっぱいための作り方 1、ツナは油をきる。だいこん葉は水につけてもどす。 2、油を熱し、ツナとだいこん葉をいためる。 3、料理酒、薄口しょうゆ、濃口しょうゆで味付けする。 スペシャルゲスト登場! 〜科学クラブ〜
今日の6時間目は子どもたちが楽しみにしているクラブ活動でした。
科学クラブでは本日のスペシャルゲスト「米村でんじろう」ならぬ「石塚もとかず」教頭先生をお迎えして、「よい子の楽しい科学教室」が開かれました。 はじめに、教頭先生の手品のような化学実験を見ました。水あり炎ありの大スペキュタクラー(?)に驚きの声があがっていました。 次に、「やってみよう・つくってみようコーナー」では、光の正体を知るための、偏光板を使った偏光万華鏡を作りました。万華鏡を通して見える蛍光灯の光や日光の七変化に、みんな大喜びでした。 |