青空のもとで〜4年生〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の4年生の理科の実験のようすです。 水が沸騰するようすを見て、 「温度計が100度までいったの見たことない」 「家ではできへん。すごい」 と好奇心いっぱいに実験に興じていました。 体育の授業では、ジグザグドリブルの練習 をしました。足さばきが上手です。 今週は日差しがあたたかい日もありました。 青空のもと、友だちと気持ちよく運動を することができました。 来週からもさまざまな学年の子どもたちの ようすを紹介します。 理科の実験〜4年生〜![]() ![]() ![]() ![]() 今日は4年生が理科室で 「水を熱し続けたらどうなるか」 という実験をしました。 4年生では2学期から初めて理科室 での実験をおこなっています。 丸底フラスコの中の水の温度が40度、 60度と上がるにつれ、子どもたちも ドキドキします。 100度近くになると、水がブクブクと 沸騰(ふっとう)する様子を観察して、 子どもたちは興奮していました。 やはり子どもたちは実験が大好きです。 保護メガネもかけ、安全に十分注意しな がら、協力して実験できました。 たから☆だから〜6年生〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の「たから☆だから」さんの 読み聞かせのようすです。 6年生も真剣に聞き入っています。 たから☆だから〜5年生〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の「たから☆だから」さんの 読み聞かせのようすです。 それぞれのスタイルで聞いています。 たから☆だから〜4年生〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の「たから☆だから」さんの 読み聞かせのようすです。 お楽しみの時間です。 |
|