プール水泳が始まっています。健康管理についてよろしくお願いします。

1月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆親子丼
☆すまし汁
☆黒豆の煮もの
☆牛乳

でした。


『黒豆』
 黒豆は、正月に食べられるおせち料理のひとつです。
 黒豆には、「まめに(まじめに)働き、まめに(健康に)暮らせますように」という願いが込められています。

1月19日 3年体育

 肌を刺す寒さの中でも、3年生は、多様な動きをつくる運動で、体育の時間を楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆コッペパン
☆マーマレード
☆あじのレモンマリネ
☆てぼ豆のスープ煮
☆固形チーズ
☆牛乳

でした。


『あじ』
 あじには、血や筋肉をつくるたんぱく質、骨や歯を丈夫にするカルシウムの他、ビタミン類なども含まれます。

 あじの脂質には、血液の流れを良くするEPA(エイコサペンタエン酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸)が多く含まれています。

1月18日 全校朝会

画像1 画像1
 児童朝会 校長講話
 新型コロナウイルス感染症の拡大で(1月14日から2月7日までの)緊急事態宣言が発令されました。今まで以上に、3密を避ける、手洗い、マスクの着用、消毒など感染症の予防の意識を高く持って、生活に臨んでいきましょう。今週は、かけ足会とかけあし大会を予定していましたが中止としました。しかし、体育の授業などで、かけ足をして体力をつけていきましょう。
 さて、毎年、1月24日から30日までは、全国学校給食週間です。これは、約70年前の大きな戦争の後、食糧難だった1946年12月に米国から物資が贈られ、学校給食が翌年再開されたのを記念し、旧文部省が、冬休みと重ならない毎年1月24〜30日を指定しました。給食の始まりは、明治22年(1889年)、山形県鶴岡町(現鶴岡市)の私立忠愛小学校だといわれています。食事は、毎日欠かせない大切なものです。給食の献立は、栄養のバランスを考えて作られています。児童の皆さんは、体が成長する大切な時期です。体の隅々まで、大切な栄養が行き届くように毎日の給食をいただいてほしいと思います。茨田東小学校では、今週は、18日〜22日を給食週間としています。毎日の給食は、調理してくださる調理員さんをはじめ様々な人々に支えられています。給食や食についてその大切さをしっかり考えていきましょう。

【1月の生活目標】「学校のきまりを守ろう。」

1月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆おさつパン
☆鶏肉のオイスターソース焼き
☆中華スープ
☆チンゲンサイとコーンの中華あえ
☆牛乳

でした。


『鶏肉のオイスターソース焼きの作り方』
 1、鶏肉に、しょうが、にんにく、オイスターソース、しょうゆ、油で下味をつけます。
 2、1の鶏肉を焼き物機で焼きます。

 下味がしっかりついた、香ばしい鶏肉で、子ども達にも好評でした。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事予定
2/10 イングリッシュタイム B校時 ごみ0の日 PTA役員会
2/11 建国記念の日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2/12 木曜日の時間割 クラブ活動(見学)
2/13 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2/14 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2/15
2/16 読書タイム C-NET 学習参観・懇談会