1学期終業式を終えました。皆様ありがとうございました。

そつぎょう おめでとう

3年2組では、学校新聞に載せる「卒業生へのメッセージ」について考えていました。6年生にお世話になったことをいろいろ思い出しながら書いていました。集会活動や地区別児童会で助けていただいたことが多かったようです。中には具体的な名前を出して「〇〇さん、ありがとうございました」と書いている児童もいました。学校新聞に載せるので個人名は出せませんが「感謝の思いを伝えたい」という気もちはよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じしゃくのふしぎ

3年生では理科で「じしゃくのふしぎ」について学習しています。1組では、磁石がひっつく物について考えていました。そのあと実験セットの中身を確かめていました。題に「マグネシューター」と書いてあり、児童は「面白そう」という期待を込めて箱を開けていました。磁石の性質を活かして実験していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

長い 長さ

2年生では算数科で「長い 長さ」を学習しています。2組では、1mさしと30cmさしとを組み合わせて、黒板の縦横の長さや扉の縦の長さなど、教室内のいろいろな場所の長さを測っていました。竹のものさしの扱い方にも、かなり慣れてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かさこじぞう

2年生では国語科で「かさこじぞう」の学習をしています。1組では、第1場面と第2場面での「じさま」と「ばさま」の様子を読み取っていました。近づく正月のための用意ができず、がっかりしている様子を「ためいき」など文章にある言葉を基にして読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なんじ なんぷん

1年生では算数科で「なんじ なんぷん」を学習しています。以前の学習では「〇時」「〇時30分」を読めればよかったのですが、この単元では長針の目盛りを細かく読んで「なんじ なんふん」までわかる力をつけてほしいです。前の大きな時計の針がどこを指しているのかを見て「〇時△分」と言っていました。ご家庭でも、練習させていただけたら有り難いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

校長経営戦略予算

学校徴収金について

双方向通信(teams)

いじめ基本方針