【7年】 書写 〜行書で書いてみよう〜

 7年生の国語で、書写をしました。行書の特徴を生かして「栄光」の二字を書きました。前回の授業で書いた自分の作品をふり返りながら、注意点を視覚的に伝えて目標を焦点化していきました。点画の連続と筆使いを意識しながら、集中して書くことができました。今後も、様々な技法を習得していけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】 社会 〜くらしを支える工業生産〜

 5年生の社会は、工業の学習を進めています。自動車工業をはじめ、輸送や貿易についても学んでいます。様々な疑問点を身近な問題としてとらえ、実際に見れない部分は動画も交えながら、深い学びを追求しています。今後も、日本から世界へと広い視野をもちながら、工業の特色を理解していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】 図工 〜夢の給食メニューを作ろう〜

 1年生は粘土で、オリジナルの給食メニューを作りました。主食にはステーキやたこ焼き、デザートにはケーキやみたらし団子を作った子もいました。おいしそうなメニューがずらりと並び、みんなの作品を見て、工夫点を伝え合いました。みんなが考えたメニューが給食に並ぶ日が、来てくれるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】 生活科 〜スイセンの球根〜

 2年生は、自分の鉢に、スイセンの球根を植えました。少しだけ球根が見えるように、土を少しずつかぶせていき、水やりもしっかりしました。春に色鮮やかな花が咲くのを、心待ちにしながら水やりを続けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チョソン友の会発表会

 本日、チョソン友の会の発表会がありました。リズムが合ったカルチュムノリ、力強いテコンドー、迫力満点のサムルノリなど、それぞれが堂々と演技できました。各学年からも、応援メッセージを掲示して、エールを送りました。
 今年もこの発表会を通して、なかまの文化やつながりをみんなで理解し、お互いを認め合う良い機会になったと思います。またご家庭でも、今日の内容について話を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/10 【友】 私立入試
給食あり(9年給食なし)
2/11 建国記念の日 私立入試
2/12 清掃カット
給食あり
6年知財授業(3限) 清掃カット
2/15 特別選抜出願
6年生児童伝達会
給食あり
クラブ活動(3年見学)
2/16 生徒委員会(後期最終)
給食あり