6年生 SDGs学習・・・3
様々な取組項目の中から、深く考えたいテーマを自分で選び学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 SDGs学習・・・2
世界の人々が幸せに暮らす平和な未来について、真剣に考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 SDGs学習・・・1
6年生の掲示版には、SDGsについて学んで作成した発表資料が貼られています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日の給食・・・2
おいしいスマイル♪ 元気スマイル♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日の給食・・・1
2月5日の献立
・押麦のグラタン ・スープ ・いよかん ・レーズンパン ・牛乳 押麦のグラタンには、鶏肉、玉ねぎ、マッシュルーム、押麦を使っています。 こんがり焼けた粉チーズや、溶かしバターを使ったホワイトソースは大変風味が良く、大好評でした。 4年生の教室では、押麦のお話とクイズをしました。 押麦は、大麦の皮やぬかをとり、蒸してからローラーなどで平たくし、乾燥させたものです。 「押麦っておいしいなぁ!」と、味わいながら食べている子もたくさんいました。 給食ではスープの具材として使われることもあり、大変人気がある食材です。 お腹の中から健康に!是非、ご家庭でもお試しいただけたらと思います。 今日も食欲モリモリ! おいしいスマイル♪ 元気スマイル♪がいっぱいでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|