「令和7年度新入学生案内」左下のカテゴリーからご確認ください。
TOP

支援学級 取り組み

節分ということでおにを作ってみました!
個性豊かな表情のおにが完成しました。
支援学級の扉には、支援サポーターさんがかわいらしく飾り付けしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
2月に入りました。時が経つのが早いのか遅いのか、よくわからなかった1月でしたが、2月は例年のように早く過ぎてしまいそうな気がします。時間を大切にしたいですね。
さて、このような手をかざすと反応する手指消毒用ディスペンサーを区のPTA協議会からいただきました。明日からピロティーに設置しますので活用してください。

今日の給食☆
黒糖パン 牛乳 中華おこわ たまごスープ キャベツとピーマンの炒めもの

すららドリル 朝学習

本日3年生は朝学習をすららドリルで行いました。
慣れない操作でしたが意欲的に学ぶ姿勢が多く見られました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年生所属の先生たちの研究授業の日でした。
音楽は一年生の授業でしたが筝について学んでいました。興味があるのか、たくさん手が挙がって積極的に答えていました。
二年生の英語はほぼ英語で授業が進められていました。生徒たちもしつかりついていってるように見えました。

今日の給食☆
コッペパン バター 牛乳 豚肉と野菜のケチャップ煮 カリフラワーのピクルス 桃のクラフティ

2年生 特別活動のようす

本日の6時間目、2年生は各学級にて、目標決めや、席替え、自主学習などを行いました。自主学習では一人一台の学習者用端末で、以前に試験実施をした、すららドリルにて、学習する人も見られました。少しずつですが、それぞれ学習者用端末の使用に慣れてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/10 3年2限まで
2年球技大会(56限)延期
職員会議
私学入試
56限火23
2/11 私学入試
2/12 2年学集
入学説明会(14:00〜)
中学校紹介ビデオ(各小学校にて)
2/14 公立特別選抜(音楽実技)
2/15 全集
45分授業
3年進路懇談
1年2年教育相談
3年4限まで
公立特別選抜出願(4限昼食 諸注意後出発)
2/16 45分授業
3年進路懇談
1年2年教育相談
3年4限まで

学校協議会

文書