★☆★☆新年度がいよいよ始まりました。素敵な1年になりますように。☆★☆★

栄養指導【4年生】1/19

画像1 画像1
4年で栄養指導がありました。4年は「よく噛んで食べよう」がめあての学習でした。縄文時代の人は1回の食事で約4000回も噛んでいることに驚いていました。よく噛むことで、体にどのような効果があるか、どのような食べ物を食べるとよく噛むことができるかを知り、食事はよく噛んで食べることの大切さを学習しました。

異学年交流会【3・4年】1/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月19日に3年と4年で異学年交流会がありました。「ことわざかるた」で交流をしました。初めて知ることわざもあり、たてわりグループのメンバーでゲームを楽しみました。4年生が中心となり異学年交流会を進め、3年生に上級生としての背中を見せることができました。

2年 栄養指導と図書館

1月18日(月)
栄養指導に来ていただきました。
赤・黄・緑の食べ物について学びました。2年生の子どもたちは好き嫌いもあまりなく、みんな毎日しっかり給食をいただいています!栄養のことも学べて、さらに給食が好きになったことと思います。
みんな手を挙げてはきはきと答えることができていました。

1月19日(火)
図書の時間は読み聞かせタイムから始まります。
今日のお話は「おやさいしろくま」「なまえのないねこ」
みんな楽しそうにお話を聞いていました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
親子丼、すまし汁、黒豆の煮ものです。

栄養指導

画像1 画像1
今日は、3・4年生で栄養士の先生に栄養指導をしていただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/16 クラブ見学会

防災・安全

学校評価

その他