9月11日 給食
巨峰の旬は7月から11月ごろまでで、9月が出荷の最盛期とのことです。
主要な栄養分は、果皮と果肉との間にあるそうです。また、 薄い皮の巨峰の場合、皮の部分には、ポリフェノールが多く含まれているそうです。 【チキンカレーライス・(米粉)・牛乳・きゅうりのピクルス・ぶどう(巨峰)】 ![]() ![]() 9月11日 栄養指導 4年生
4年生が、おやつについて学習しました。
自動販売機でも手軽に買うことのできる500mlのジュース1本にどれだけの砂糖が含まれているか。健康的なおやつのとり方はどのようなものか。といったことを学びました。 体によい間食を今日から実践です。 ![]() ![]() 9月11日 話し合い 3年生
国語科、話し合い活動のしかたの学習です。
司会はどのように話しているでしょうか。意見を言うときの話し方はどうでしょうか。 教科書の例を参考に学びます。 ![]() ![]() 9月11日 マットでゴロゴロ2 1年生
以前よりも素早く回転できるようになりました。
上手な児童が転がるさまは、坂道を転がり落ちる丸太のようです。 今日は、丸まって体をゆらゆらゆらす「ゆりかご」と「前転」のでき具合も披露しました。 ![]() ![]() 9月11日 樹木剪定
昨日に引き続き、管理作業員さんたちが校庭の樹木を剪定(せんてい)してくださいます。川北小学校のちょっとした散髪です。
作業現場や作業車に近づかないよう呼びかけると、子どもたちは気を付けて遊んでいました。 川北小学校児童の素直な一面です。 ![]() ![]() |
|