校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

9月1日 文化交流 6年生 社会科

日本に大陸から文化が入ってくる様子の学習です。
文化を通した世界交流が、平和につながるといいですね。
画像1 画像1

9月1日 2けたのたし算

2年生が、算数科で2けたのたし算に挑みます。
2組のグループの人数の合計を求めます。
繰り上がりがあるので、要注意です。
画像1 画像1

8月31日 給食

焼きそばは、味付けにどのソースを使うかでずいぶん印象が変わります。
なんとなく海のイメージが浮かんだので献立を確認すると、オイスターソースでした。
海の牡蠣から作られるので、「かき油」とも言うそうです。家庭と違う味付けを楽しめるのも給食の楽しいところです。
【パン・牛乳・オイスターソースやきそば・オクラのあまずあえ】
画像1 画像1

8月31日 3年国語

同じテーマを扱った2つの文章を比べる学習です。
文章を見比べて、同じこと、または違うことを言っている部分をさがし、それぞれの文章で作者が伝えたいことを読み取ります。
画像1 画像1

8月31日 休み時間

休み時間の過ごし方は、ひとそれぞれです。
電子オルガンを演奏したり、読書をしたりして過ごしています。
柔らかい発想で、遊びを工夫している児童もいます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/11 建国記念の日
2/16 お薬講座・学校保健委員会6年