11月17日 社会「日本の工業」5年生
我が国の工業の特色を学んでいます。
工業の盛んな地域はどんなところでしょうか。 暮らしを支える工業に目を向けます。 ![]() ![]() 11月17日 みんなでピョン
1年生が体育でなわとびをがんばっています。
手首を柔らかく回転させて、ピョンピョン跳びます。 ひっかかっても続けてがんばりましょう。 ![]() ![]() 11月17日 国語 「意味調べ」4年生
物語文「ごんぎつね」の意味調べをしているところです。
文中に出てくる言葉の中には、聞きなれないものもあります。 意味を知ることで、物語の世界に入り込みやすくなります。 ![]() ![]() 11月16日 給食
給食では久しぶりの赤魚です。
(児童の会話) 児童A「これ何の魚やろ」 児童B「鯛とちゃう? (身が)白っぽいで。」 児童A「鯛かなあ・・・。」 鯛にしては、皮が赤すぎるような・・・。 献立表を見て確認です。 【ごはん・牛乳・あかうおのしょうゆだれかけ みそ汁・こまつなのいためもの】 ![]() ![]() 11月16日 光の反射
3年生の理科です。
日光を反射させて、光の性質を調べます。 鏡に反射した光をさらに反射させ、驚きの声をあげる様子も見られました。 ![]() ![]() |
|