校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

9月18日 トコトコカメさん

2年生生活のおもちゃ作りです。風で動くヨットカーに続いて、ゴムの力で動くトコトコカメを作って遊びます。作り方次第ではドコドコドコと踊るような動きを見せます。
画像1 画像1

9月17日 給食

少し焦げ目のついたチーズは香ばしくてとてもおいしいです。トマトの酸味がチーズと共に、じゃがいもをさらにおいしく感じさせます。
【パン・牛乳・鶏肉とてぼ豆のスープ煮
     じゃがいもとトマトのチーズ焼き・なし(豊水)】
画像1 画像1

9月17日 避難訓練

避難訓練を実施しました。
今回は火災による避難を想定しました。
煙が充満する前に、少しでも早く火元から遠ざかるようにします。
児童は、静かに避難しました。
画像1 画像1

9月17日 5年生

理科『命のつながり』について学習したことをまとめています。
生物の種類によって命の受け継ぎ方が違います。
植物はどうかな。ヒトはどうかな。
学習をふり返ります。
画像1 画像1

9月17日 3年生

道徳の学習で、自分の考えを発表します。
友だちはどんなことを言うのかな。
友だちの発表を聞いて感じたことも道徳ノートに書き込みます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/11 建国記念の日
2/16 お薬講座・学校保健委員会6年