4年生 国語科『百人一首の世界』 その2![]() ![]() 4年生の廊下には教科書に掲載されている百人一首をまとめて掲示しています。皆、昔の遊びの楽しさを噛み締めたようです。(*^ー^*) 4年生 国語科『百人一首の世界』 その1![]() ![]() 先ずは短歌の由来や歴史から。そして、今では『かるた』として親しまれていることや、音の数、短歌に読まれている気持ち等々について学び、ノートに書いていきました。 版画に初挑戦![]() ![]() ![]() ![]() ほってすって見つけて その2![]() ![]() 1月22日(金)の給食![]() ![]() 水菜の煮びたしは、昆布とけずり節の出汁で豚肉を煮て、砂糖とうす口しょうゆで、味付けし、水菜を入れて煮てしあげます。水菜の歯ざわりもよく、おいしかったです。 |
|