じしゃくのふしぎ〜3年生〜![]() ![]() 先日は、「じしゃくにつくもの、つかないもの」について調べました。 はさみや鉛筆など、身の回りにあるたくさんのものにじしゃくを近づけ、 引きつけるかどうかを調べました。 つくもの、つかないものを分類していくなかで、「鉄はじしゃくをひきつける」ということを理解することができました。 4年生 国語科:書写 『元気な声』![]() ![]() 先生の指導を聞きながら、先ずは字の大きさがバランス良く書けるようにしました。お手本と、半紙をずらしながら書くのは一苦労です。『止め』『はね』『はらい』などにも気を付けながら書きました。名前を書くのも丁寧さを意識しました。皆、頑張って仕上げることが出来ました。¥(*^ー^*)¥ 体育係![]() ![]() 「1・2・3・4」の掛け声をかけて、クラスのやる気を引き出してくれています。 やってみよう![]() ![]() 黒の絵の具をつかって、どれくらいの水の量が書きやすいのか、乾いてしまった絵の具をどうしたらいいのか身につけました。 入口と最後のトメを気を付けながら書くことができました。 1月15日(金)の給食![]() ![]() うすあげ、だいこん、にんじん、えのきだけ、青ネギが具材です。野菜がちょうどいいやわらかさで、おいしかったです。 |
|