「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言」発出に伴う対応について
令和3年1月14日 大阪市立小松小学校長 兵庫 唯史
「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言」発出に伴う対応について
新型コロナウイルス感染症につきまして、感染者数が増加している状況の中、1月12日の大阪府新型コロナウイルス対策本部会議において、「大阪モデル」を「レッドステージ2」として警戒レベルを引きあげることが決定されました。
また、政府において大阪府を対象に「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言」が1月13日に発出されました。これを踏まえ、今後の学校における対応について、市教委から以下のように通知がまいりました。
小松小学校の対応について、通知にもとづいて、以下のようにいたします。
【主な通知内容と小松小学校の対応】
・分散登校等は行わず、通常授業を継続する。
・小学校における「児童いきいき放課後事業」も継続する。
・健康観察の徹底について、各家庭へ改めてお願いすること。
・緊急事態宣言の期間中は、校外活動等について、期間外に延期するか、中止とする。(6年生の卒業遠足の持ち方については、検討中です。改めてお知らせいたします。)
・長時間、密集又は近距離で対面形式となる活動等は行わない。
・体育は、可能な限り屋外で実施することとし、体育館など屋内で実施する必要がある場合は、特に呼気が激しくなるような運動を避けることを徹底する。
・給食等については、「喫食にあたっては、飛沫を飛ばさないよう、机を向かい合わせにせず、会話を控える」ことが確実に行われるよう、給食等における指導を徹底し、喫食後は、速やかにマスクを着用するようにすること。
・授業参観など、多くの保護者等が来校する行事は延期または中止とする。あるいは保護者等を招かない行事とする。
・「入学説明会」等は、原則、宣言期間外に延期すること。しかしながら、やむを得ず緊急事態宣言の期間内に実施する場合は、十分な感染拡大防止対策を講じたうえで実施する。
(小松小学校では入学説明会を、1月25日(月)に三密対策を最大限行い実施いたします。)
・個人懇談会・個別の教育相談等については、感染対策を十分に行い実施すること。
取り急ぎお知らせする内容は以上です。
引き続き、地域・保護者の皆さまと協力して、児童の学びの保障と安全確保を実施いたします。ご協力いただきますようお願い申しあげます。
【お知らせ】 2021-01-14 15:25 up!
カレー?
今日の給食には、カレーが入っています。
さて、どこに入っているでしょう??
写真だけで わカレば、すごいっ!
( `・∀・´)ノ
【お知らせ】 2021-01-14 15:21 up!
これじゃあ泳げないねぇ〜
寒さのため、プールが凍っているようです。
泳げませんね。(笑)
(^o^;)
【お知らせ】 2021-01-13 16:22 up!
経年調査
3〜6年生は、大阪市小学校学力経年調査を二日間受験しました。
国語、算数、社会、理科、英語(5・6年のみ)
の、今年度習ったところがほぼ全部出題されます。
さぁ、何点だったかなぁ??
結果が待ち遠しいですね!
( ´∀`)
【お知らせ】 2021-01-13 13:27 up!
ゆき
【お知らせ】 2021-01-13 05:33 up!