6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

3年 昔の道具に大興奮!(2/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科では、大阪市のうつりかわりの学習を進めています。大阪市の今昔を学びながら、その時代時代に使われていた道具についても学習をしています。
明治、大正と学習して、今は昭和の戦後の学習が終わりました。
道具の進化について、今日は学校ある昔の動具を大披露!!!みんな、大興奮でした!!!
特に黒電話とレコードには注目が集まり、電話を鳴らしてー!!!レコード聞かせてー!!!の声の嵐。
電話は受話器を置いた時のチン!とダイヤルを回す音のみ。レコードプレイヤーは電源を入れると回るのですが、残念ながら針がなく、音楽を聞くことができませんでした。。。
それでも、やはり興味津々。
休み時間にも道具の周りに人、人、人!!!

くらしの今昔館からいただいたDVDにも今日披露した昔の道具が次々と説明されて、またまた大興奮!!
今と昔の道具の違いを楽しみながら学んだ3年生でした。

1年 色ねんどをつくって… 2/10

画像1 画像1 画像2 画像2
 紙ねんどに絵の具を混ぜ込んで、お弁当のおかずをつくっています。みんな、とても楽しそうに作業をしています。

2月10日(水)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・まぐろの甘辛焼き
・豚汁
・くきわかめのつくだ煮
・牛乳
でした。

 わかめは、褐藻類コンブ科の海藻です。形態的に、「わかめ」、「なんぶわかめ」、 「なるとわかめ」の3類に分類できます。
 和歌山から鹿児島の太平洋沿岸を除く日本各地に分布しています。北方系は切れ込みが深く、南方系は切れ込みが浅いです。
 くきわかめは、乾燥品に加工するときに除かれた葉の中央を走る中肋と呼ばれる部位を集めたものです。つくだ煮や漬物に利用されます。栄養素としては、カルシウム、ナトリウム、カリウムが多いです。また、食物繊維も豊富で便の量を増やしたり腸を刺激したりすることで便秘を予防します。
 2枚目は、豚汁を作っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・5・6年生 キャリア教育 (2/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5、6時間目にJR東海道新幹線の運転士さんと車掌さんに来ていただき、お仕事についてのお話を聞きました。富士山やきれいな景色をみれること、有名人に会えることを知り、子どもたちはキラキラした眼差しでお話を聞いていました。また、『時間を守ること=約束を守ること』であることについても学びました。子どもたちは、大人にとっての仕事と子どもにとっての学校生活には、共通点がたくさんあると気づけたようでした。学校の先生とは、違う職種の方からお話を聞き、とても貴重な経験ができました。

3年 キャリア教育

画像1 画像1
 校区内にある若林製パンのオーナーさんに来ていただいて、お話を聞かせていただきました。

 はじめは子どもたちからのパン屋の仕事についての質問に答えていただきました。毎日働くことの大変さや何をモチベーションに頑張っているか、やりがいについてお話しいただきました。
 その後に、仕事についてのお話、一番身近でみんなのために働いてくれている親という仕事の喜びややりがいについてもお話いただきました。ときには笑いを取り入れながらも熱い気持ちの入ったお話に、子どもたちは熱心にメモを取りながら聞き入っていました。

 子どもたちの感想の中には、「誰かのために働くから頑張れるんだということが分かった。」とか「やっぱりパン屋さんになりたいと思った。」などいろいろなものがありました。若林製パンのオーナーさん、お忙しい中、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/12 6年歯と口の健康教室(2時間目)
2/15 栄養指導(3・4年) 〜19日 保健・給食週間
2/16 ウリナラ 栄養指導(1年)
2/17 栄養指導(5・6年)

その他