6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

6年 薬の使い方教室(パート2)

薬剤師の先生による授業が、オンラインで行われています。

先生は右下に表示されています。

授業はプレゼンテーション形式で行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 薬の使い方教室(パート3)

オンラインですが、実験をしてくださいました!

さて、ジュースとお薬を一緒に飲むと、どうなるのでしょうか!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 薬の使い方教室(パート4)

炭酸飲料と一緒に飲むと「ブクブクブク」と泡がでてきます。

テレビでしたが、非常にわかりやすく実験を交えて授業を進めてくださいました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 薬の使い方教室(パート5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新型コロナウイルス予防についてのお話もしてくださいました!

お会いしての授業は叶いませんでしたが、子どもたちはオンライン学習でしっかりと学ぶことができました。

以上、6年「薬の使い方教室」でした♪

教員研修(パート1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業後の放課後に、教員対象の研修を行いました。

今回のテーマは「海外の学校に学ぶ」です。

イングランドの小学校数校を訪れた教員が、取組を話しながらの研修です。

日本との差異に着目しながら学び合いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/17 クラブ活動
1年色覚検査(希望者のみ)
全国瞬時警報システム(Jアラート)

学校評価

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査

保健室より

学校協議会