【3年】 栄養指導 〜もっとやさいを食べよう〜

 3年生は、食育でやさいについて学習しました。なぜやさいを食べるのか、1日に必要なやさいはどのくらいかなど、理解を深めました。給食でも毎日やさいは出ます。好き嫌いなく食べていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9年】 女子体育 〜ハンドボール〜

 9年の女子は、体育でハンドボールをしています。寒い日が続いていますが、作戦を考えながらゴールを決めるコツをつかもうとしています。
 このメンバーで体育ができるのもあと3ヶ月、悔いのないように楽しみながら学んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【小学部】 おためし読書

 図書委員会の児童が各クラスに行き、「おためし読書」の取り組みをしました。「おためし読書」とは、1冊につき数分間読むことを数回繰り返し、そのたびにシートに興味度チェックを記入していく読書啓発運動です。ジャンルの違う複数の本を手にすることで、新たな分野に関心が広がることもあります。興味をもった本は、そのまま借りて続きを読むこともできます。
 まもなく、12日間の冬休みが始まります。冬休みは図書室の本を、2冊まで借りることができます。ぜひ、お家で読書の時間もつくってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週はあいさつ週間です。

 今週はあいさつ週間です。毎朝、生徒会と児童会が中心となって、ピロティであいさつ運動に取り組んでくれます。みんなのあいさつの返信メーターも掲示していきます。
 また、生徒会の後期の目標は「WA(わ) みんなでつながる学校」です。まずは、あいさつからみんなの心を紡いでいきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】 歯と口の健康教室

 6年生は、歯と口の健康教室にのぞみました。自分の歯ぐきを観察して、健康度チェックもしました。これから大人になっても大切にしていきたい自分の歯です。歯みがきはもちろんのこと、かむ回数も毎日意識していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/11 建国記念の日 私立入試
2/12 清掃カット
給食あり
6年知財授業(3限) 清掃カット
2/15 特別選抜出願
6年生児童伝達会
給食あり
クラブ活動(3年見学)
2/16 生徒委員会(後期最終)
給食あり
2/17 給食あり
学習参観 【友】