2/4 給食献立
本日の給食は、
●豚肉とごぼうの煮もの ●なにわうどん ●プチトマト ●パン 今日の給食の献立は、「豚肉とごぼうの煮もの」「なにわうどん」です。 甘辛く煮たうすあげをのせた「きつねうどん」の発祥の地は大阪であるといわれてます。また、とろろこんぶは、大阪の伝統的な食品の一つです。 大阪市の学校給食では「きつねうどん」をイメージして、三角に切って甘辛く煮たうすあげと、かまぼこ、青ねぎをとりあわせ、とろろこんぶを添えたうどんを、「なにわうどん」と呼んでいます。 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。 2/2 研究授業(国語科)1年7組
芥川龍之介の「トロッコ」の学習でした。トロッコが移動する場面の風景や主人公の動作から、主人公の感情の高まりを5段階で表しました。各自が5段階の評価とその理由をプリントにまとめました。その後、各班で交換して意見交換しました。班の代表がスクリーンに投影したプリントの説明をして、評価の違いについて意見を交わしました。場面に対する考え方のちがいがあって、おもしろく感じました。
この授業もTeamsを使ったオンラインでの研究授業でしたが、授業をする先生を撮るカメラと、後ろから生徒を撮るカメラ2台を使いました。一つの画面で両方の様子を見ることができてよかったです。 2/2 研究授業(国語科)2年3組
スクリーンに映された、それぞれが自分で作った短歌にあったイラストをつけた作品について、生徒がそれぞれの評価をしました。短歌や短歌の雰囲気にうまくあったイラストがつけられたりと感心しました。
大阪市教育センターにいる講師の先生に、Teamsを使って、授業風景をオンラインで送りました。一番上の画像に写っている木製のカメラ台は、管理作業員さんお手製のものです。 2/3 給食献立
本日の給食は、
●いわしのしょうがじょうゆかけ ●含め煮 ●いよかん ●いり大豆 ●パン 今日は節分の行事献立で「いわしのしょうがじょうゆかけ」「いり大豆」です。 季節の変わり目の立春、立夏、立秋、立冬の前日を節分と呼びますが、一般には立春の前夜をさして節分と呼ぶことが多いです。今年の節分は、昨日の2月2日でした。 節分の日には、厄を払うために、鬼の嫌いないわしの頭をヒイラギに刺して家の門や戸口に立てたり、鬼打ち豆と称する、いった大豆を「鬼は外、福は内」のかけ声とともにまいたりする習慣があります。また、いり大豆を年の数や年に1つ足した数を食べると1年を元気に過ごせるといわれています。 給食では、節分の行事献立として、いわしといり大豆が登場します。 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。 2/2 3年美術作品 篆刻 2
後半の4〜6組の作品です。
|